卵胞の老化と排卵前、排卵後の変化

 前回の続きで、老化した卵胞ではなぜ妊娠が成立しにくいのか触れます。  排卵の数日前から、一番成長のよい卵胞からの女性ホルモンであるエストロゲン分泌量が増えます。これは子宮頚管粘液の分泌を促進するので精子が子宮内に到達する可能性が増えます。しかし、老化した卵胞ではエストロゲンが十分分泌できないので若い卵胞ほどには頸管粘

続きを読む »

年齢が妊娠率に及ぼす影響

 健康で生理も安定している場合、妊娠するための過程のどこかしらで障害があるといっても信じられないかもしれません。確かに健康なことは重要ですが、妊娠可能性の低下というものは老化に伴う自然な現象で、遅くとも閉経の10年前には始まってしまいます。挙児を望む場合、妊娠率は20代中盤がピークでそれ以降はゆっくりと減少していくこと

続きを読む »

LGBTについて

少し話題の時期を逃してしまいましたが、マスコミでも話題になったのでちょっと触れてみたいと思います。 人間はとても複雑な生き物なので、性的な傾向も人によって様々となります。 まず、体のつくりとしての男女の違いは遺伝や胎児期に男性ホルモンにどれだけ触れたかで決まってきます(だから、遺伝的には女の子でも胎児期に男性ホルモンが

続きを読む »

生理周期と妊娠に至りやすい時期

一見簡単な問いに見えますが、答えはそれほど単純ではありません。妊娠とは複雑な過程です。そこでは多くの障害が起こりえるもので、そのことを知るとかなりびっくりする方もいるようです。さて、妊娠するためにはいくつか選択枝がありますが、実際に妊娠する方法を理解する、つまり月経サイクルを理解するということが、特にシリンジ法で授かる

続きを読む »